2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

挿入ソート

本日のアルゴリズムは挿入ソートです。 別名インサーションソートとも呼ばれます。 挿入ソートは配列の先頭付近からソートを始め、ソート済みの状態にしておき、後続の要素を1つずつ適切な位置に挿入するソートアルゴリズムです。void insert_sort() { int i…

選択ソート

本日のアルゴリズムは【選択ソート】です。 別名セレクションソートとも呼ばれております。 このソートは最小もしくは最大数を探し出し、それを先頭要素と交換します。 このソートアルゴリズムもまた、前日のバブルソートと同じく要素数が大きくなりすぎると…

選択ソート

本日のアルゴリズムは【選択ソート】です。 別名セレクションソートとも呼ばれております。 このソートは最小もしくは最大数を探し出し、それを先頭要素と交換します。 このソートアルゴリズムもまた、前日のバブルソートと同じく要素数が大きくなりすぎると…

バブルソート

昨日のハッシュ法のプログラムを書いておりませんが、少々長いプログラムになってしまいますので 近いうちに書かせていただきたいと思います。本日は、ソートのアルゴリズムの一つである【バブルソート】に関しまして 配列の終端から探索を始め、配列の最小…

バブルソート

昨日のハッシュ法のプログラムを書いておりませんが、少々長いプログラムになってしまいますので 近いうちに書かせていただきたいと思います。本日は、ソートのアルゴリズムの一つである【バブルソート】に関しまして 配列の終端から探索を始め、配列の最小…

ハッシュ法

本日はハッシュ法に関しての説明を書いていきたいと思います。 ハッシュ法はリストの値から配列の添え字を得る関数を作ることによって高速に検索を行う手法です。たとえば大きさ100の配列を使って1から90までの整数の値を持つデータを扱うには 24 = 24 % 1…

ハッシュ法

本日はハッシュ法に関しての説明を書いていきたいと思います。 ハッシュ法はリストの値から配列の添え字を得る関数を作ることによって高速に検索を行う手法です。たとえば大きさ100の配列を使って1から90までの整数の値を持つデータを扱うには 24 = 24 % 1…

バイナリサーチ

昨日のリニアサーチに続き今日は【バイナリサーチ】です。 別名二分探索法とも呼ばれ、昇順か降順に整列されたリストに対して目的の要素を探し出すためのアルゴリズムです。バイナリサーチはリニアサーチよりも速い探索法になります。 リスト内の要素を半分…

バイナリサーチ

昨日のリニアサーチに続き今日は【バイナリサーチ】です。 別名二分探索法とも呼ばれ、昇順か降順に整列されたリストに対して目的の要素を探し出すためのアルゴリズムです。バイナリサーチはリニアサーチよりも速い探索法になります。 リスト内の要素を半分…

リニアサーチ

先日書いたアルゴリズムの第一弾目は【リニアサーチ】 別名線形探索とも呼ばれ、リストの先頭から終端に向かって目的の要素を探すアルゴリズム 目的の要素の判定は比較によって行う。探索手法としては広く知られている手法であるが、速度に関してはO(n)……

リニアサーチ

先日書いたアルゴリズムの第一弾目は【リニアサーチ】 別名線形探索とも呼ばれ、リストの先頭から終端に向かって目的の要素を探すアルゴリズム 目的の要素の判定は比較によって行う。探索手法としては広く知られている手法であるが、速度に関してはO(n)……

勉強勉強

アルゴリズムの学習を始めました。 PCのメモリも容量も大きくなった最近では、そこまで速度を気にせずにプログラムを組んでも 簡単に動いてしまい詳しく勉強していなかったので、一から勉強するつもりで取り組んでみます。ブログの方にもちょこちょこと成…

勉強勉強

アルゴリズムの学習を始めました。 PCのメモリも容量も大きくなった最近では、そこまで速度を気にせずにプログラムを組んでも 簡単に動いてしまい詳しく勉強していなかったので、一から勉強するつもりで取り組んでみます。ブログの方にもちょこちょこと成…